
亀山サンシャインパークは、東名阪自動車道の亀山パーキングエリアと都市公園が一体となったハイウェイオアシスです。
2023年08月18日
8月15日は台風7号のため、終日閉園となりました。そのため、「みんなで地球一周」は、5月3日の開始以来、105日目で初めてお休みとさせていただきました。 歩き続けてきた「一周クン」は、初めて動かず、お休みを「ワルシャワ(ポーランド首都)」で過ごしました。 初めてのお休み……、しかも都会のワルシャワ……。どうだったか、帰国したら聞いてみたいと思います(笑) 「ワルシャワ(ポーランド首都)」 。 (8月15日の台風に耐えた園路の「一周クン」です。ワルシャワ(ポーランド首都)です。)
2023年08月08日
令和5年8月6日(日)に、第6回目の「親子カヌー体験」を無事開催することができました。最初からうまくカヌーに乗れる子、なかなか自分の思うように進まない子、それぞれですが、45分間、水面上で実際にインストラクターに教わる中で、どの子もある程度、パドル操作ができるようになります。最初うまく乗れなかった子が、ちょっとできた時に見せる笑顔……。「ちいさな、できた!」が、その子の自信となり、夏休みのいい思い出になってくれればと願っています。
2023年07月09日
今日は朝から雨です。雨の日でも「みんなで地球一周」は、おこなっています。でも、いつもの管理事務所前で、参加者カードに記入するのは大変なので………… 雨の日は、100m先の園路沿いの「あずまや」に記入場所を移動させています。この時期、雨の散策もまた違った趣があります。
2023年06月28日
「本当に、毎日、計っているんですね!」「はい。6月27日現在ロソヴオエ(カザフスタン)で、亀山市から5,877キロ。園路では、146m 92.5cmです。」 前日の参加者カードを合計し、1周につき2.5cm。公園スタッフが毎日、愛用のロードカウンターで、園路の一周クンを進めています。 (園路の「一周クン」とロードカウンター」) でも、毎回毎回、スタート地点から計るのは大変なので………… 途中、100mポストを設置し、そこから残り分を計測しています。 (園路の100mポスト) 日々、創意工夫の「みんなで地球一周」です、