亀山サンシャインパーク

亀山サンシャインパークは、東名阪自動車道の亀山パーキングエリアと都市公園が一体となったハイウェイオアシスです。

Sunshine Blog

2022年03月26日

白詰草

園内のシロツメクサ(クローバー)公園の芝地にとっては手強い雑草ですが、花は可愛らしく花冠作りや、幸運の四つ葉探しなどで親しみのある草でもあります。名の由来は昔、ガラス製品に詰める緩衝材として乾燥した花が使われていたことからの様です。

2022年03月26日

俯く桜

木の本数は少ないのですが、園内の河津桜と交代するかの様に、緋寒桜 (ヒカンザクラ)が咲いて来ました。濃いめのピンク色で、下向き状に咲き、うつむき加減の花をつけています。花言葉は、「艶やかな美人」とあります。

2022年03月18日

仏の座

園内の雑草で、仏の座 (ホトケノザ)の花が咲いていました。花言葉は 「調和」、「輝く心」。仏様にちなんでいる様です。先に挙げたオドリコソウの仲間で、仏の座の花は薄紫色をしていますが、花の形もそれと良く似ていました。葉が仏の台座の様に見えることが名の由来だそうです。花の形も面白く、この形状を(唇形花冠)と言うそうです。

2022年03月18日

姫踊子草

春になり園内の雑草も少しずつふえて来ました。その中に姫踊子草 (ヒメオドリコソウ)がありました。名の由来は、花が笠を被った踊り子の様にみえる事からだそうです。小さなピンクの花がついて居て、良く観察したら、尾びれや、胸びれ、頭や、開いた口、魚の形 (金魚) の様に感じとれました。