亀山サンシャインパーク

亀山サンシャインパークは、東名阪自動車道の亀山パーキングエリアと都市公園が一体となったハイウェイオアシスです。

イベント情報

2024年07月15日

〔募集締め切りました〕 ❢夏のイベント情報❢ 親子でチャレンジ~カヌー親子体験募集~

  R6親子カヌー (チラシ) R6親子カヌー (申込用紙)【Word】 R6親子カヌー (申込用紙)  【 PDF】 サンシャインパークにある高塚池において親子でカヌー体験に チャレンジ! 楽しい一日を親子で過ごして、この夏の思い出づくりをしませんか! 開 催 日   令和6年 8月4日(日) 場  所 県営都市公園 亀山サンシャインパーク(高塚池) 時  間 午前9:00~12:00(受付8時30分~) 募集人数 小学生以上の親子  50名 ※応募者多数の場合は抽選(後日、結果をお知らせします。) 参加費用 1人500円  (保険料込み) ※雨天等の悪天候の場合は、中止となります。 ※諸事情により、急遽変更や中止の場合があります。 【申込み・問合せ】 〒519-0166 亀山市布気町801-1 県営公園亀山サンシャインパーク指定管理者   サンシャインパークGM TEL:0595-83-0339 FAX:0595-96-8553 E-mail  sunshine-park.gm@crest.ocn.ne.jp 申込み方法 規定申込用紙に記載して、WEB、郵送・FAXでお願いします。 家族単位を基本とします。 申込み期間 令和6年7月1日(月)~7月15日(月) ※応募者多数の場合は抽選(後日、結果をお知らせします、)

2024年07月15日

★1千キロ達成!第2弾「みんなで地球一周」(「一周チャン」と 地球を東まわり)(7月14日現在:浦幌町(北海道))

「一周チャン」7月14日の現在地は、浦幌町(北海道十勝郡)です。亀山市から1067キロです。1千キロを17日目で超えました。地球一周4万キロの2.5%です。カムチャツカ半島(ロシア)へ向かっています。※1ヵ国 ◎行程 ・【2024.7.14】十勝郡浦幌町(北海道) ※亀山市から1067キロ ・【2024.7.12】下北郡大間町(青森県) ※亀山市から900キロ ・【2024.7.11】むつ市(青森県) ※亀山市から872キロ ・【2024.7.10】上北郡六ヶ所村(青森県) ※亀山市から822キロ ・【2024.7.9】八戸市(青森県) ※亀山市から762キロ ・【2024.7.7】盛岡市(岩手県) ※亀山市から676キロ ・【2024.7.6】仙北郡美郷町(秋田県) ※亀山市から622キロ ・【2024.7.5】最上郡金山町(山形県) ※亀山市から559キロ ・【2024.7.4】村上市(新潟県) ※亀山市から482キロ ・【2024.7.3】新潟市(新潟県) ※亀山市から425キロ ・【2024.7.2】長野市(長野県) ※亀山市から243キロ ・【2024.7.1】松川村(長野県北安曇郡) ※亀山市から204キロ ・【2024.6.30】高山市(岐阜県) ※亀山市から166キロ ・【2024.6.29】下呂市(岐阜県)※亀山市から125キロ ・【2024.6.28】亀山市(日本)スタート   ◎「みんなで地球一周」とは? ○亀山サンシャンパークの外周園路(約1km)を何周したか、公園管理事務所の参加者カードで、提出(自己申告)して下さい。  ○みんなの歩いた距離を合計して、地球一周4万キロをめざします!(※個人別の集計はいたしません。) ○みんなの1周(1km)で、園路にいる「一周チャン」が、2.5cm進み、4万周で、園路を一周します。 どうぞ、お気軽に、管理事務所で参加カードに、ご記入ください。 皆さまのご参加お待ちしております。(毎日やってます!) (園路を4万周で、地球一周4万キロです) 地球儀の「一周チャン」。1日平均90キロペースで東へ向かっています。 1067キロ(7月14日)の園路の「一周チャン」です。 ※毎日少しづつ進んでいます!(参加者カード1キロにつき、2.5cm)

2024年07月01日

第2弾「みんなで地球一周」(「一周チャン」と 地球を東まわり)(7月12日現在:大間町(青森県))

「一周チャン」7月12日の現在地は、大間町(青森県下北郡)です。亀山市から900キロです。カムチャツカ半島(ロシア)へ向かっています。※1ヵ国 「大間町(青森県下北郡)」   ◎行程 ・【2024.7.12】下北郡大間町(青森県) ※亀山市から900キロ ・【2024.7.11】むつ市(青森県) ※亀山市から872キロ ・【2024.7.10】上北郡六ヶ所村(青森県) ※亀山市から822キロ ・【2024.7.9】八戸市(青森県) ※亀山市から762キロ ・【2024.7.7】盛岡市(岩手県) ※亀山市から676キロ ・【2024.7.6】仙北郡美郷町(秋田県) ※亀山市から622キロ ・【2024.7.5】最上郡金山町(山形県) ※亀山市から559キロ ・【2024.7.4】村上市(新潟県) ※亀山市から482キロ ・【2024.7.3】新潟市(新潟県) ※亀山市から425キロ ・【2024.7.2】長野市(長野県) ※亀山市から243キロ ・【2024.7.1】松川村(長野県北安曇郡) ※亀山市から204キロ ・【2024.6.30】高山市(岐阜県) ※亀山市から166キロ ・【2024.6.29】下呂市(岐阜県)※亀山市から125キロ ・【2024.6.28】亀山市(日本)スタート   ◎「みんなで地球一周」とは? ○亀山サンシャンパークの外周園路(約1km)を何周したか、公園管理事務所の参加者カードで、提出(自己申告)して下さい。  ○みんなの歩いた距離を合計して、地球一周4万キロをめざします!(※個人別の集計はいたしません。) ○みんなの1周(1km)で、園路にいる「一周チャン」が、2.5cm進み、4万周で、園路を一周します。 どうぞ、お気軽に、管理事務所で参加カードに、ご記入ください。 皆さまのご参加お待ちしております。(毎日やってます!) (園路を4万周で、地球一周4万キロです) 地球儀の「一周チャン」。1日平均90キロペースで東へ向かっています。   900キロ(7月12日)の園路の「一周チャン」です。 ※毎日少しづつ進んでいます!(参加者カード1キロにつき、2.5cm)

2024年06月28日

第2弾「みんなで地球一周」(「一周チャン」と 地球を東まわり)6月28日スタート

「一周クン」がようやく422日間で地球(園路)を一周し、6月27日に帰ってきました。 妹の「一周チャン」が「お兄ちゃんばっかり……」というので、今度は、「一周チャン」が、6月28日から、地球(園路)を東まわりで、4万キロを目指します。引き続き、皆様のご協力をお願いします。  (今度は、東まわりで、地球一周(4万キロ)に出発の「一周チャン」)    ◎「みんなで地球一周」とは? ○亀山サンシャンパークの外周園路(約1km)を何周したか、公園管理事務所の参加者カードで、提出(自己申告)して下さい。  ○みんなの歩いた距離を合計して、地球一周4万キロをめざします!(※個人別の集計はいたしません。) ○みんなの1周(1km)で、園路にある「一周チャン」が、2.5cm進み、4万周で、園路を一周します。 どうぞ、お気軽に、管理事務所で参加カードに、ご記入ください。 皆さまのご参加お待ちしております。(毎日やってます!)  亀山サンシャインパーク公園管理事務所

2024年06月23日

第5回こどもスケッチコンクール受賞作品展(終了しました)

令和6年5月3日~5月5日に、亀山サンシャインパークで、子ども(4歳以上)対象のスケッチコンクールを開催いたしました。73点の応募の中から、入賞16作品を展示しています。ぜひご覧下さい。 「第5回亀山サンシャインパーク こどもスケッチコンクール 受賞作品展」 ◎日時  令和6年6月15日~6月28日    9:00~20:00 ◎会場  亀山オアシス館1階    (入場無料)