
亀山サンシャインパークは、東名阪自動車道の亀山パーキングエリアと都市公園が一体となったハイウェイオアシスです。
2023年09月12日
9月12日に、「一周クン」は、とうとうパリにつきました。亀山市から10,874キロ、133日目です。今から、スペインをとおり、ジブラルタル海峡を渡り、アフリカのセネガル首都「ダカール」を目指します。 「パリからダカールへ」。パリを出発し、ダカールがゴールのモータースポーツ「ダカール・ラリー」の第1回大会が、1978年12月26日から1979年1月14日に開催されました。その後、出発地やゴールがかわり、2020年からは中東のサウジアラビアで開催されています。 道は違いますが、「一周クン」も、次の言葉をかみしめながら、ダカールを目指します。 ○「私が冒険の扉を示す。開くのは君だ。望むなら連れて行こう。」(ダカール・ラリーの創始者、フランス人冒険家ティエリー・サビーヌ)
2023年09月06日
1522年9月6日は、スペインのマゼラン艦隊のビクトリア号が、出港地のサンルーカル・デ・バラメーダへ3年かかって、もどってきた日です。一般的にマゼラン世界周航の達成日といわれています。でも、1519年8月10日にセルビアを出発し、9月20日に準備を終え、サンルーカル・デ・バラメーダを出港したマゼラン自身は、航海途中、1521年4月27日に、フィリピンのマクタン島で、戦死してしまいます。出港した5隻のマゼラン艦隊の内、帰港できたのは、ビクトリア号1隻のみでした。約500年前のできごとです。「一周クン」は、スペインに入ったら、ぜひ、サンルーカル・デ・バラメーダ港へよってみたいと言ってます。
2023年08月18日
8月15日は台風7号のため、終日閉園となりました。そのため、「みんなで地球一周」は、5月3日の開始以来、105日目で初めてお休みとさせていただきました。 歩き続けてきた「一周クン」は、初めて動かず、お休みを「ワルシャワ(ポーランド首都)」で過ごしました。 初めてのお休み……、しかも都会のワルシャワ……。どうだったか、帰国したら聞いてみたいと思います(笑) 「ワルシャワ(ポーランド首都)」 。 (8月15日の台風に耐えた園路の「一周クン」です。ワルシャワ(ポーランド首都)です。)
2023年08月08日
令和5年8月6日(日)に、第6回目の「親子カヌー体験」を無事開催することができました。最初からうまくカヌーに乗れる子、なかなか自分の思うように進まない子、それぞれですが、45分間、水面上で実際にインストラクターに教わる中で、どの子もある程度、パドル操作ができるようになります。最初うまく乗れなかった子が、ちょっとできた時に見せる笑顔……。「ちいさな、できた!」が、その子の自信となり、夏休みのいい思い出になってくれればと願っています。